この記事はJAL PayとJAL Global WALLETの内容を簡単に紹介する記事になります。

当ブログ記者のKokoroは海外駐在6年を無事に終え、現在は日本に居住しています。
その経験から今後予定される短期的な海外出張をより快適に、より安全にという点でいろいろ考えております。

海外でカードを失くしてしまったらどうしよう・・・。
最近多い不正利用も怖いなぁ。

なるべくお金は持ち歩きたくないな。
でも海外だとチップが必要・・・。

Kokoro

そんなあなたにオススメなのは
「JAL PayとJAL Global WALLETの組み合わせ」ですっ!!

カードは安心・安全のプリペイド、現地ATMで現地通貨の引き出しが可能(ショッピング+ATMコース)です。

国内コンビニ等でJAL Pay支払いするとマイレージも貯まりますっ!!


他記事を読んで頂けるとおわかりになりますが、私は楽天サービスに重点を置いております。
帰国後、楽天モバイルから始まり楽天証券・銀行の契約、お店の支払いも殆ど楽天ペイに移行しています。

ポイント類は一つに纏めたいものですが、JAL Payは別ものと考えています。

※JAL Pay及びGlobal WALLETの情報について
JAL公式HPの画像及び情報を一部使用しております。

また、当記者はJAL Payサービスが始まる前よりグローバルウォレットを使用しています。
JAL Payの使用方法はまだ模索中でもあります。

JAL Global WALLET(グローバル ウォレット)って?


JAL Global WalletはJALマイレージバンク(JMB)会員を対象としたサービスです。
このサービスを使用する為のカードがJAL Global WALLETカードになります。

JAL Global WALLETカードのカード会社は国際ブランドの【Mastercard】です。
このため、世界各国のMastercard加盟店や海外の現地ATMで利用することが出来ます。

主な特徴は次になります。

JAL Global WALLETの特徴
  • カード会社:Mastercard
    Mastercard加盟店や海外の現地ATMで利用可能。

  • 事前にチャージした範囲内でショッピングやATM引き出しが可能。

  • 1枚のカードに15通貨を保有できる。
    両替しなくとも自動両替によってショッピングを楽しむことが可能。
  • 海外ATMから現地通貨を引き出すことが可能
    チャージ残高の範囲内で、Mastercard® のロゴのある海外の現地ATMから現地通貨を引き出すことができます(JAL HPより)。


JAL Payって?

年会費無料でJALマイレージバンクアプリからご利用いただける、
JALのスマートフォン決済です。
いつものお買い物から旅先のお支払いまで、
かんたんにご利用できマイルもたまります。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/

JAL PayはJALマイレージバンクアプリから使用します。

アプリより事前にチャージ、チャージされた金額(プリペイド)のみ支払いが可能です。

支払いは「カード(マスター タッチ含む)/QR決済(スマートID)」です。

使い過ぎの防止や万が一の紛失、カードが不正に利用されてしまった時でもチャージ分の損害のみで済みます。

このカードであれば、不慣れな海外での万が一の損害に対応することが出来るかと思います。

←または↑の画像は私のJALマイレージバンクアプリのスクリーンショットです。

JAL Global WALLETとJAL Payの違いって?

Kokoro

Global WALLETとJALPayってどう違うの?
と、いうところを追加させて下さい。

JAL Global WALLETは以前Global WALLETの専用アプリで運用されていました。
このアプリにQRコード・バーコード払いが追加、チャージから決済まで一つのアプリ上で出来るようになったものがJALPayです。

”Global WALLETが進化したもの”=”JALPay”と考えて良さそうです。
また、JALPayアプリはJAL MILEAGE BANKアプリに実装されています。

こちらは私が実際に使用している「JAL MILEAGE BANK」アプリです。

このアプリではJAL Pay機能の他、会員ステータスや保有マイルの管理が可能です。

マイルからJAL Payへのチャージも出来ます。

マイルの使用先にお困りであれば、マイルをJAL Payにチャージ、国内店舗で使用がオススメです。

また、海外から帰ってきた際に余ったJAL Payも国内店舗で消費すると無駄がないと思います。

おわりに

余談ですが、私の海外駐在期間で日本から出張に来られた方がカードを不正利用された事がありました。
日本ほど治安が良くなく、ある程度の防御策を講じる必要性が有ります。

今回紹介させて頂いたGlobal WALLETはプリペイド方式です。
万が一のトラブルでも最悪チャージされば分の損害ですみます。また、カードの利用可・不可をアプリ上で変更することも可能です(トラブル時に即対応)。

海外出張の多い方、旅行好きの方、留学されている方にオススメなアイテムです。
ぜひ、ご活用頂ければと思います。

私は普段の国内遣いで楽天Pay、海外出張時にJAL Payを活用です。

最後まで読んで頂き有難うございました。

おすすめダイエット :ミニベロロードでサイクリング
海外でも安心 JAL Global WALLET(グローバルウォレット)とJAL Payの紹介
冷凍ザクロの自作と冷凍ザクロの楽しみ方
2025 楽天Koboで読んだ本
おすすめ 防音イヤーマフ :MPOW HP044A 紹介レビュー
ブログを収益化:楽天アフィリエイトでポイ活