栄養摂取補助のサプリメントとして最も有名なものが、”ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル“です。
ご覧のみなさんも黄色いボトルのサプリメントを一度は見たことがあるかと思ます。
このサプリメントはベースとなるものです。
先ずはこのサプリメントを使用、更に栄養素を増やしたい場合は、別途栄養素毎に追加するというカタチです。
要は一番初めに選びたいというものです。
さて、この記事の本題ですが、実はこのサプリメント、
”マルチビタミン&ミネラル”と”スーパー マルチビタミン&ミネラル”と謳われている2種類があるんですっ!!
実にややこしいです。
普通どちらかに絞って製造・販売すると思うのですが・・・😁
違いは何?実は同じ?
スーパーの方が良いの?でも、安いんだけど?
調べてみました。
※当ブログ記者はダイエットを継続しており、ダイエットアプリ”あすけん”を使用しています。
この”あすけん”にはネイチャーメイドのサプリメントも登録されています。
違いを見比べるのに”あすけん”の栄養素グラフを使用します。
ネイチャーメイド 「マルチビタミン&ミネラル」の特徴
先ず「マルチビタミン&ミネラル」について見ていきましょう。
”スーパーが付いていない方”です(笑)
私が現在使用している唯一のサプリメントになります。
ビタミン12種類とミネラル7種類を接種することができます。
毎日摂りたい基本となるサプリメントです。
1日2粒摂取になります。
栄養成分表示2粒(1.818g)当たり
- エネルギー:4.6kcal
- タンパク質:0 〜 0.2g
- 脂質:0 〜 0.2g
- 炭水化物:0.916g
- 食塩相当量:0 〜 0.01g
- カルシウム:200mg
- マグネシウム:100mg
- 亜鉛:6.0mg
- 鉄:4.0mg
- 銅:0.6mg
- セレン:50µg
- クロム:20µg
- ビタミンA:1200µg
- ビタミンB1:1.5mg
- ビタミンB2:1.7mg
- ビタミンB6:2.0mg
- ビタミンB12:3.0µg
- ナイアシン:15mg
- パントテン酸:6.0mg
- ビオチン:50µg
- 葉酸:240µg
- ビタミンC:150mg
- ビタミンD:5.0µg
- ビタミンE:26.8mg
- *ビタミンAのうち、900µgはβ-カロテン由来です(大塚製薬公式より)。
ネイチャーメイド 「スーパー マルチビタミン&ミネラル」の特徴
次は「スーパー マルチビタミン&ミネラル」です。
ネーチャーメイドのベースとなるサプリメントを選ぶ場合、「マルチビタミン&ミネラル」かこちらの「スーパーマルチビタミン&ミネラル」を選ぶような感じになります。
私も次のマルチビタミンをどちらにしようか悩んでいます(理由は後ほど)。
「スーパー マルチビタミン&ミネラル」もビタミン12種類とミネラル7種類の摂取が可能です。
1日1粒摂取になります。
栄養成分表示 1粒(1.515g)当たり
- エネルギー:3.36kcal
- タンパク質:0 〜 0.1g
- 脂質:0 〜 0.1g
- 炭水化物:0.656g
- 食塩相当量:0 〜 0.01g
- カルシウム:200mg
- マグネシウム:100mg
- 亜鉛:6.0mg
- 鉄:4.0mg
- 銅:0.6mg
- セレン:50µg
- クロム:20µg
- ビタミンA:1200µg
- ビタミンB1:1.5mg
- ビタミンB2:1.7mg
- ビタミンB6:2.0mg
- ビタミンB12:3.0µg
- ナイアシン:15mg
- パントテン酸:6.0mg
- ビオチン:50µg
- 葉酸:240µg
- ビタミンC:125mg
- ビタミンD:10.0µg
- ビタミンE:9.0mg
- *ビタミンAのうち、900μgはβ-カロテン由来です(大塚製薬公式より)
ネイチャーメイド 「マルチビタミン&ミネラル」と「スーパー マルチビタミン&ミネラル」の違い
ここからが本記事のメインとなる所です。
双方ともに12種類のビタミンと7種類のミネラルを摂ることが可能なサプリメントです。
コスト面と栄養素量の違いを比較してみましょう。
1.値段とコスト(メーカー希望小売価格より)
・「スーパーマルチビタミン&ミネラル」 120粒入 2,850円
1日の摂取目安:1粒
1日分のコスト:23.75円
・「マルチビタミン&ミネラル」200粒入 3,350円
1日の摂取目安:2粒
1日分のコスト:33.5円
コスト優位性
⇒「スーパーマルチビタミン&ミネラル」>「マルチビタミン&ミネラル」
コスト差:9.75/日
2.摂取可能栄養素の違い
異なるポイントは3つのビタミンと1つのミネラル
※表は大塚製薬公式より
コスト面では「スーパービタミン&ミネラル」が優勢です。
メーカー小売希望価格から算出しています。
1日あたりの9.75円の差があります。
100日分で975円となり、何か追加のサプリメントを購入可能な金額差です。
栄養素の違いは上記4つのみです。
どの要素を優勢にするかで選択の差が生まれます。どのビタミンを増やしたいかです。
自分に合ったものがどちらなのか?適切に選びたいものですね。
ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 私の使用事例
こんな記事をありますので、もしよろしければ読んでみてください。
私が「マルチビタミン&ミネラル」を使用する理由について
私は現在「マルチビタミン&ミネラル」を毎日摂取しています。
なぜ私がこちらの「マルチビタミン&ミネラル」選んだのか?についてですが、
「50に近づくにつれて抗酸化作用の効果をサプリメントで取り入れたい」
「若返りを狙いたい」
と、考えたわけではありません。
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラルが2種類有る事を知らなかったからです😂
次回買い替えの時までに自分に合った「マルチビタミン&ミネラル」はどちらなのか?
を、吟味しようと考えています(コスト面をふまえてです)。
”あすけん”を使用した栄養素グラフの比較
「マルチビタミン&ミネラル」の場合
私が日々使用している”あすけん”アプリでの栄養素グラフです。「マルチビタミン&ミネラル」による効果は橙色です。
”あすけん”ではビタミンEの項目は有りません。
この日はビタミンDの摂取が目安を下回っています。
自炊していますが、ビタミンDの摂取がなかなか難しい環境にいます。
「スーパー マルチビタミン&ミネラル」の場合
架空として、同じ日のデータに「スーパーマルチビタミン&ミネラル」を入力してみました。
「スーパーマルチビタミン&ミネラル」は「マルチビタミン&ミネラル」よりビタミンD含有量が高いです。
「スーパーマルチビタミン&ミネラル」に変更するとビタミンDが摂取目安を上回る結果になりました。
日々記録している”あすけん”によると、
私の生活では「マルチビタミン&ミネラル」で栄養補助したとしても、ビタミンDが不足する日が多いようです。
また、ビタミンEの成人男性の1日の摂取推奨量は15mg、健常者にビタミンE欠乏症が発生することは非常に稀ということです(厚生省ejimより)。
ビタミンEは「マルチビタミン&ミネラル」を摂取することで摂取推奨量をカバーすることは出来ます。
しかし、欠乏症が稀なこと、植物油より摂取する事が可能なことから、通常の生活で十分摂取出来ているのではないか?と、想像出来ます。
総合すると個人的には「スーパーマルチビタミン&ミネラル」の方を選択した方が良いのかもしれません。
コストもこちらの方が安いです。
無駄なサプリは本当に無駄なものですから、今後も吟味していこうと考えています。
変更について
2024年10月よりスーパーマルチビタミン&ミネラルに変更しました。
ビタミンDの増加とコスパ狙いです。
コスパ差分で更に足りていないカルシウム・マグネシウム・亜鉛のサプリをトライしています。
おわりに
サプリメントは栄養素摂取補助として有用なものです。
しかし、本当に必要なものかどうかを吟味しないで使用しても実は意味がなかったり、逆に栄養の偏りが生じてしまいます。
また、サプリは決して安いものではなく、吟味しないで使用するのは非常に勿体なく思います。
本当に必要なものを取り入れて、健康を維持していきましょう。
最後まで読んでいただき有難うございました。
当ブログ”My Self Care Kokoro”では実践している生活改善の記事を掲載しています。
是非、ホームにもお越しください。記事内容なお気軽に読めるものばかりです。